社会人 知識は「暗記」よりも「使いやすい形での保存」が大切!「知的戦闘力を高める独学の技法」山口 周 著 「何を学ぶか」という戦略が大切。その戦略の立て方について、教えてくれる本。 2018.02.04 社会人生活レビュー読書
お金 お金について広く浅く知ることのできる1冊でした!!「知らないと損する 池上彰のお金の学校」池上彰 著 「お金についてそろそろ考えないといけないなー」と思っている方にオススメです。ただ、ある程度「お金」に知識がある人には退屈かも…… 2018.01.18 お金レビュー読書
お金 ようやくリスク許容度を決められた!「お金は寝かせて増やしなさい」 水瀬ケンイチ著 Twitterで「水瀬さんの運用記録が載っている」というのを見て購入を決めました。15年間もインデックス投資を続けた人の記録、気になりますよね?? 2018.01.06 お金レビュー読書
お金 「インデックス投資ってなに?」という初心者にこそ読んでほしい「全面改訂 ほったらかし投資術」山崎元、水瀬ケンイチ著 インデックス投資の始め方がわかりやすく説明されてました。 2017.12.24 お金レビュー読書
レビュー 結構SNS中毒な私が映画「ザ・サークル」を見てきた感想 Twitterで日夜、時間を無駄にしている私には興味深いテーマの映画でした。でも、わざわざ映画館で見なくても、自宅での鑑賞で十分だと感じました。 2017.11.22 レビュー
レビュー 【レビュー】ノートパソコン用スピーカーに最適かも?「LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW」は音質に拘らない人にオススメ! 一人暮らしのワンルームにはLOGICOOL ステレオスピーカー Z120BWが最適。使用感をお伝えします。 2017.11.04 レビュー
お金 ドルコスト平均法=無頓着?世界一わかりやすい米国式投資の技法 既にウォール街に存在する無数の知見の中から、著者が「これは本当に役に立つな」と感じたものだけを厳選して紹介している本。 2017.10.16 お金レビュー読書
レビュー 奨学金(=借金)はなぜ必要なのか「ブラック奨学金」今野晴貴著 ブラック奨学金の教育費政策パートについて他の人にも知ってほしいので同じ本について2回目の記事です。 2017.10.10 レビュー大学読書
レビュー 「はてなブログ Perfect GuideBook」感想。無料で得られる情報にわざわざお金を払うメリットとは?? 「はてなブログをやってみようかな」と思った方は『はてなブログ Perfect GuideBook』を読んでみてください。初心者から中級者までの特急コースに乗れます。 2017.10.02 レビューブログ読書