社会人 「たった数日しか違わないし…」と妥協すると絶対後悔!年間休日についての話【有給はカウントするの?】 「年間休日◯日」って書かれていても、なかなか実感わかないよね…… 2019.01.20 社会人生活就職活動
社会人 【初めてのオーダーシャツ 】オーダースーツのSADAで格安オーダーシャツを作ったって話 私は身長と肩幅の割に痩せ気味でなかなか合うシャツがありません。なので、半年くらい前にオーダーシャツを作りました。その時の記録と記憶です。 2019.01.08 社会人就職活動レビュー
就職活動 「理系学生だけど文系就職しようか迷ってる」と相談されたって話 「日本で技術者として行きていくのは給与の面で不利なので文系就職しようと考えています。」という質問をいただいたので記事にしました。 2019.01.06 就職活動大学
就職活動 就活解禁直後の就活生に気をつけてほしいこと 「就活解禁されたけど、どんな落とし穴があるのかな??」「就活で失敗したくない!」そんな人に読んでほしい。 私の失敗談を元に、就活解禁直後に気をつけて欲しいことを伝えます。とりあえず、過去の自分には「業界を絞りすぎない」ことを伝えたいですね…... 2018.03.04 就職活動
就職活動 合同説明会は役に立つのかって話 合同説明会って参加した方がいいの?そう迷っている人もいるかもしれません。今回はそんな人に向けて「合同説明会」について書きます。 結論だけ書くと、その疑問が出るような人には行くことをお勧めします。合同説明会に行くべき人、行かないほうが良い人 ... 2018.02.08 就職活動大学
お金 寮は敬遠されがちだけど通勤時間やお金の面でメリットが大きい話(デメリットもあるよ) 独身寮(一応1人暮らし)について、実体がどんな感じかをお伝えします。私と同じような不安をもっている方の参考になれば… 2018.01.20 お金社会人生活就職活動
就職活動 第1志望業界に全滅した私が次の業界を選んだときの基準 第一志望業界に全滅してやりたいことがなくなった私が、どのようにして志望業界を決めたのか紹介します。私と同じように「やりたいこと」を見失った人や元々ない人の役に立つかもしれません。 2017.12.12 就職活動
就職活動 研究職に向いてないと確信した大学院生が生産技術職で就職した話 理系院卒=研究職だけって訳ではありません。思い込みを持たず、広い視野で後悔しない選択をしてください。研究職以外の道に進むことで得することもあるかも…… 2017.12.04 就職活動大学
生活 やっぱりプロは凄い!持て余し気味だったストレングスファインダーを実生活で活かせそうって話 今回、ストレングスファインダーの診断結果である「5つの資質」をプロの方に見てもらいました。すると、たった5単語の情報から特徴をドンピシャで当てられて、行動の指針までもらえました。 2017.11.14 生活就職活動