大学受験が終わったからって英語の勉強をやめると後悔するかもよって話

f:id:midonon:20170221203426j:plain

大学受験も終わり「これで勉強とおさらばできる!!」

そう思っている人はいませんか?

せっかく身についた勉強習慣をなくすのはもったいないです。

 

大学へ入学することで安心し、辞めてしまったことがたくさんあります。

その中には「続けておけばよかった」と思うものも……

最も強く後悔しているのは、英語の勉強です。

いまの私は英語力1です

恐らく、大学入学時が私の英語能力のピークでした。

私の友人にも同じことを言っている人が多いです。

大学受験終了を機に、英語の勉強を辞める人は多いのです。

しかし、大学院に進学した今、特に強く「続けておけばよかった」と思います。

 

大学・大学院で必要な英語力は、高校生の英語力とは性質が異なります。

高校英語は「英語を勉強すること」そのものが目的でした。

TOEICや定期テストなどが、これにあてはまります。

 

それに対して、大学・大学院の英語は「手段としての英語」です。

英語を勉強することではなく、「英語を使って何かをすること」が目的であり、道具として英語が必要となるのです。

「何かをすること」の何かには、次のようなケースが挙げられます。

  • 先行研究を調べるために英語論文を読み込むとき
  • 学会発表をするとき

必要なのはどちらの英語?

あなたに必要なのは、どちらの英語でしょうか?

もちろん、この2つは完全に分離したものではありません。

しかし、適した勉強方法はそれぞれ異なるものです。

 

高校までの英語はインプット一辺倒でよかったのですが、手段としての英語ではそう簡単にいきません。

定期的にアウトプットするのが一番だとは思うのですが、難しいですね……

 

私自身もいまだに試行錯誤中です。

いつか、それぞれに適した勉強方法を身につけたいと思っています。

さいごに

現在も英語の勉強をしている受験生の方や大学1年生の方は、ぜひその習慣を維持してください。

その努力は決してムダになりませんから。

コメント