就活の終わったあなた、卒業旅行の準備はもうできていますか?
出発準備が完全に終わっているか、という意味ではありません。
計画は立てましたか?ってことです。
後悔しないために
卒業旅行、それは卒業直前の3月に行く旅行。
まさに学生時代最後の思い出。
結構な額のお金と貴重な時間を使うので、適当に決めると後悔します。
後悔しないためにも、しっかりと計画を立てたほうがいいです。
(私はちょっと後悔しました。)
今回は早めに決めておいたほうがいいことを紹介していきます
ちなみに私のケースは緑色で書いてあります。
誰と行くか
これが一番大切です。
一番最初に決めましょう。
色々なパターンが考えられます。
- 研究室の全員で行くのか
- 仲の良いメンバーだけでいくのか
- 恋人と行くのか
お金と時間に余裕があったら、メンツを変えて複数回行くのが良いです 。
ちなみに、旅に関する価値観が違うメンバーで行くとめっちゃ苦労します 。
メンバーを決めたのは8月半ばで、研究室の同期全員で行きました。
旅の価値観が合わなくてしんどかったです。
また、結構な大人数になったため、向こうでの行動(食事、観光、移動、宿泊)すべてが大変でした。
目的地決め
まずは国内旅行にするか、海外旅行にするかを決めましょう。
これが決まらないと、おおかかな予算や期間を決められません。
また、海外だと荷物も大きくなりますし、パスポートや外貨など準備に時間が必要になります。
そのため、国内か海外かは早めに決めましょう。
私のおすすめはヨーロッパ!!
実際に行ってみて楽しかったことが大きいですが、他にも理由があります。
ヨーロッパに行くためにはユーラシア大陸を横断しないといけません。
そのため、移動時間がとても長く、出国と帰国だけで2日間ぐらいかかりました。
それを踏まえると旅行期間として、少なくとも1週間は欲しいですね。
社会人になってから1週間も休むのはまず無理。
できて新婚旅行ぐらいです。
だから人生の中でも長期休みが取れる最後のチャンス(?)である卒業直前には是非ヨーロッパに行くことをお勧めします 。
9月に航空券を予約し、イタリアとドイツに行くことを決めました。
なにをするか
旅の目的は人によって違います。
- 有名観光地を巡るのか
- 食い倒れの旅なのか
- 芸術を目指す旅なのか
- ワンナイトラブを探す旅なのか
- 現地の人と触れ合うための旅なのか
後悔しないためにも、しっかりと共有しましょう。
この時、パックツアーで行くのか、それとも自分たちで計画を立てていくのかを決めておきましょう。
パックツアーは楽だけど自由度は低いです。
自分達で計画すると好きな事ができるし、予算も比較的抑えられますが、ちょっと面倒くさいです。
パックツアーの利点として「添乗員がいて安心」というのがよく挙げられます。
ですが、論文を英語を読んだり、国際学会で発表するなど、ある程度は英語が使えると思うので何とかなります。
パックツアーではなく、自分たちで計画を立てました。
飛行機、ホテル、観光地、交通機関など、全ての予約がネットで可能でした。
しかし、何を優先するかの意思疎通をしませんでした。
その結果、過密スケジュールになってしまったのです。
観光派の人が国内旅行のつもりで、一日に複数個の観光地を回るプランを計画しましたが
- 日本と違って交通機関があまり正確でないこと
- 私達が向こうの地理に詳しくないこと
- 看板などがすっと読めないため地理の把握に手間取ること
などの原因でとても疲れました。
期間&時期
学校が一段落して休みに入ってから行くことが多いと思います。
卒業式の前に行くか、あとに行くかはメンバーの予定次第です。
卒業式とか入社前研修、引っ越しなどの予定を調べておきましょう。
少なくとも卒業式の日程はわかっているはずです。
会社関係の日程ですが、3月中にある場合は内定式くらいに教えてくれるはずです。
自分から聞くのもありだと思います。
各々、会社からアナウンスがあったり、メールで質問した上で、日程を決定しました。
3月の初旬に2週間ぐらいです。
2カ国を回って「ちょっと長いかな?」というぐらいでした。
費用
5万から25万くらいが多いみたいです。
国内旅行なら5~10万円、海外なら10~20万円くらいですかね。
私の場合は合計で18万円ぐらいかかりました。
内訳は次の通りです 。
- 飛行機7万円
- ホテル25000円
- 観光2万円
- 交通費2万円
- 食事2万円
- お土産2万円
行かない理由がお金だったら行くほうが良いです。
どうせ働いたら返せるので、親に借りてでも行きましょう。
最後に
参考にしてよい卒業旅行を楽しんでください。
早めに計画することが肝です。
まずは誰と行くか決めましょう。
コメント