生活に変化が無いから予算にも変化がない!?社会人2年目の家計簿(2018年8月の予算)

f:id:midonon:20180801095626p:plain

こんにちは、ミドノン(@LearnMidonon)です。

7月も終わりに近づき、暑さが厳しくなってきました。

仕事終わりのビールが美味しい季節ですよね。

飲みすぎないように気を付けないと…

そんな訳で8月の予算です。

(期間:7/25~8/24)

2018年8月度家計簿(予算)

8月の予算は¥206,375です。

予算は手取りから寮費など天引き分を差っ引いて、社食などが二重カウントされないように調整した金額です。

支出予算
生活費¥104,860
自由費¥16,165
奨学金返済¥22,350
特別費積立¥5,000
貯金¥5,000
投資¥53,000
合計¥206,375

ちなみに予算に対する貯蓄・投資率(予定)は28.1%です。

 

生活費の内訳はこんな感じで予定しています。

支出内訳予算
食費¥30,000
被服・美容費¥6,000
医療¥6,000
交際費¥20,000
教養費¥10,000
娯楽費¥5,000
交通費¥10,000
通信費¥7,860
日用品¥5,000
保険¥5,000
自由費¥16,165

各項目について

身だしなみってムズイよね

「人として最低限の清潔感」「年齢に合わせた服装」をしたいのですが、分かりません。

みんな、どうやってるんでしょうか?

「気にいったジャケットがあったから、買っちゃった」とかよく聞くんですけど、想像がつかないです。

私の中で「買物=スペックで比較」のイメージが強すぎるんですよね。

パソコンとか家電みたいに。

とりあえず美容院代+アルファを計画して予算の計上をしておきます。 

やっぱり交際費は削れない?

平日は会社の人間としか会えません。

ど田舎なので。

その反動なのか休日はオフ会やら友人との飲み会やらで膨らみ気味。

でも、「会社以外のコミュニティ」にも顔をだしたいからしかたない。

これも自己投資ってことで……

今年のお盆は帰省しないつもりなので、普段通りの2万円を計上。

そろそろ積読を消化しよう

積読が増えています。

 今月も教養費に1万円計上していますが、支出するかは微妙な所。

まずは積読を消化しないと……

 

以前は夜に読書をしていましたが、残業するようになってから寝落ちしやすくなってしまいました。

 8時間も労働した後に残業して、その後に追加で頭を使うのは私には無理です。

朝早めに起きて「朝活」しようかな… 

あなたはどうやって余暇時間を捻出していますか??

まとめ

インセンティブ給はないし、残業も少ないので給料は定額です。

そして生活の内容もほぼ一定(旅行とか大きい買い物をしない)なため、支出予定もほぼ変化ありません。

そのため、家計簿の予算立ては「実績ベース」となり、あまり面白みのない作業です。

 

なぜ面白くない作業を毎月やっているのでしょうか?

それは、収入・控除額(税金や社会保障費)の把握をするのに丁度いいタイミングがここしかないからです。

コメント