こんにちは。ミドノン(@LearnMidonon)です。
12月が近づき、だいぶ寒くなりましたね。
みなさん体調はいかがでしょうか?
私ですか?季節の変わり目に風邪ひいちゃいました。
それはさておき、11月の家計簿結果報告です。
(期間:10/25~11/21)
2018年11月度 家計簿
11月予算:214,478円
(手取りから寮費など天引き分を差っ引いて、社食などが二重カウントされないように調整した金額)
結果は¥39,660と近年稀に見る大きさの黒字でした。
そんな訳で細かな費目を見ていきます。
交際費と自由費が黒字化にだいぶ貢献していますね。
自由費はともかく、交際費はいつも赤字の原因なのになー。
家計簿の反省
交際費の削減に成功した理由は……
ここ数ヶ月の赤字を引き起こしていた原因、交際費。
11月は予算2万円に対して6000円の出費と引き締めることができたのですが、これは単純なことです。
たちの悪い風邪を引いて土日を合計4日間棒に振り、なおかつ飲み会などを全て断ったからです。
そりゃ、交際費が削減できるのも当然。
お金を使うのは土日がメインなのに、その50%を床に臥せっていたんだから。
土日が潰れるのは痛いけど、飲み会を断りやすいのは良かったな……
毎月、風邪を引いていることにしようかな。
12月は忘年会で散財しそう…
使われなかった自由費
「他の費目に当てはまらない出費」のために設定している自由費。
準備しているのはいいけど、「具体的には?」と考えるとなかなか難しい。
もはや「超過した費目が月の予算全体に響くことを防ぐ緩衝材」としての役割の方が大きい感じ。
今月も教養費と交通費、日用品の赤字を自由費でカバーしていますし。
自由費→予備費に名前を変えたほうが実態に即してる気がします。
ほったらかしな投資
最後に今月までの投資成績はこんな感じ。
今月も真っ赤かですが気にしない。
目標・現実のアセットアロケーションは次のとおり。
- ≈目標→日本10、先進国80、新興国10
- 現実→日本9、先進国82、新興国9
世界各国の株式時価総額と同じ比率を意識して設定しています。
DCニッセイ外国株式はiDeCo、それ以外はつみたてNISAと全部非課税口座に所有しています。
ちなみにiDeCo、つみたてNISAのどちらも自動的に買い付けてくれるので、基本的にほったらかしです。
確認も月に1回、この記事を書くためにするだけです。
ようやく投資を始めます。2018年投資についての方針を考えてみた。
持株会の方は見てませんが、そんなに動いてないと思います。多分。
10%の奨励金目当てでやっており、単位株までたまったら売却する予定。
まぁ、5年くらいしないと単位株にならないんだけどね!!
従業員持株会はほどほどに利用しましょう | こつこつとスマートに暮らそう
「持株会は半分以上の人が損するようにできている」って何かで見たんだけど、どうなんだろ?
さいごに
季節の変わり目に体調を崩した11月。
そのおかげ(?)で交際費という大きな出費の削減ができました。
体重い+田舎すぎて近くに病院がないため、医療費もそうそう増加せず。
常備薬で乗り切りました。
ただ、だいぶしんどかったし、有給も大量消費しちゃったので、次回は初期のうちに病院に行こうと思います。タクシーを使ってでも。
またしてもブログは放置気味になってました。
12月は年末年始の長期休暇を上手く使ってなんとかしたいですね。
コメント