新社会人が保険に加入するときに考えたこと(生命保険編)

f:id:midonon:20170619232704j:plain

こんにちは。
大学の生協で加入していた共済が3月31日で期限切れとなり、絶賛無保険状態だったミドノンです。
ですが、つい先日保険に加入申し込みしてきました!

保険に加入する前にいろいろ調べたのですが、保険に入るべき派、入る必要はない派の両方がありました。
どちらの言い分にも納得できる部分があり、とても迷いましたが私は加入することを選びました。

同じように迷っている方の参考になれば、という気持ちと自分の備忘録(なんでこの保険にしたか)の意味で書きたいと思います。

 

契約した保険

結論から言うとこれらの保険に加入しました。
終身医療保険 (4362円/月)
積立利率変動型終身保険 米国通貨建て (35.19米ドル/月)
がん保険 (1920円/月)

合計 10504円/月
(最悪のケースを想定して、1ドル120円としました。)

医療保険については以前書いたので、生命保険についてです。

金額

まずは必要な金額を考えました。
よく、死亡保険3000万などと言いますが、養う家族のいない私には必要ありません。
親に迷惑をかけないように葬式代として300万程度あれば十分です。

日本学生支援機構から借金(奨学金)が400万程度ありますが、こちらは死亡した際の免除規定があるので気にしなくて大丈夫です。
ただ、死亡後に手続きをしないと連帯保証人の方に請求が行くケースもあるようです。
そのため、連帯保証人になってくださった方にはこのことを伝えておいたほうが良いです。

死亡又は精神若しくは身体の障害による返還免除 – JASSO

定期か終身か

定期保険ではなく終身保険に加入することを決めました。
定期保険の方が掛け金が安いですが、更新するごとに上がっていきます。
人間はいつか死ぬので葬式代は必ずかかります。
そのため、解約することは考えず60歳までで保険料の支払いが終了する、60歳払込の終身保険としました。

少しでも安くするために

また、保険料を安くするために低解約返戻金特則をつけました。
これは保険を解約するときの返金額を少なくする代わりに、支払う保険料が安くなるというものです。
前述したように解約は考えていないので、この特則をつけました。

さらに支払う保険料を安くするために米国通貨建ての保険にしました。
これは保険料を米ドルで支払い、保険金を米ドルで受け取るというものです。
為替リスクはありますが、米国の方が利率が高く運用しやすので保険料が低いそうです。
そのため米ドル建てにしました。
300万円くらいの保険金をかけたかったので3万ドルとしました。

安心のために

医療保険の記事でも書いたように3大疾病は長期入院するケースが多いため、収入減少が予想されます。
その結果、保険料を払うことが難しくなり、保険を解約することを余儀なくされるかもしれません。
それを避けるために3大疾病になった後の保険料が免除されるものを選択しました。

まとめ

積立利率変動型終身保険 米国通貨建て (35.19米ドル/月)

  • 死んだら3万ドル(総払込額 1万5202.08ドル)
  • 60歳までで保険料の支払いが完了
  • 3大疾病になった後は保険料を免除
  • 低解約返戻金特則

今後を考えると

遠い将来、配偶者や子供をもったときに生命保険が300万というのは少ないかもしれません。
配偶者や子供ができた時には、追加で金額の大きい生命保険に入りたいと思います。
その際には、またブログのネタにしたいと思います。
今回、保険について調べた感じだと収入保証型の定期保険が良さそうです。
あとはマイホームを買ったら団体信用生命保険が生命保険代わりになるとか??

まあ、まずは結婚相手を探さないといけないのですが……

最後に

今回は私が生命保険に入った理由とどのような基準で選んだのかについて書きました。
同じような立場の人が迷う際の参考になれば幸いです。

がん保険についても書こうと思ったのですが、長くなったので次回にします.

 

医療保険についてはこの記事で触れてます。

www.midonote.com

 

 

コメント