滑り止め企業の志望動機を最少の労力で作る方法

f:id:midonon:20180106191932j:plain

6月というものはスケジュール上では選考開始となっていますが、実際のところ内々定の解禁日となっています。(もちろん本当に6月から選考を始めるところもありますが……)

 

現段階で「本命の企業を受けているが、なかなか通らない」という人もいると思います。

そんな人に多いのが「滑り止めを受けないとヤバイかも?」と思って探しつつも、面倒くさくなって応募しないパターンです。

「滑り止め」という考え方が良いか悪いかはともかくとして、たくさんの企業を受けることは「無い内定のまま卒業」という最悪の事態を防ぐために有効な手段です。

そのため、本命だけではなく滑り止めの企業を受けることも考えなければなりません。

志望動機はありません

受ける企業を増やす際にネックになるのが志望動機です。

次の様な理由で増やせないのだと思います。

  • 滑り止めの企業にはあまり興味を持っていないため、調べるのがめんどくさい。
  • 書類を書くだけではなく、面接対策や研究などに忙しく、時間をかけていられない。
  • 会社によって志望動機を書き分ける必要があるのはわかるが、何が違うのかよくわからない。
  • そもそも滑り止めだから志望動機がない。

今回はそんな場合でも応募できるよう、志望動機っぽい文章を書くときに役立つ方法を紹介します。

会社がわからないなら業界で書こう

たとえ特徴のない会社であっても、その会社が属している業界には何か特徴があります。(B to B、川下、先進国、環境など)

それらをまとめるorなぜこの業界で仕事をしたいのかを述べることである程度の文量が稼げます。

また、その会社の中でどんな仕事をしたいのかも書きましょう。

この際、自分の専攻・経験を根拠にすると説得力がでます。

例えば、「理論よりも実学に近いことをやりたくて化学工学を専攻した。だから生産技術職で現場を改善していきたい!!」などが考えられます。

 

これで志望動機っぽい文章は書くことができると思います。

ただ、この書き方では同じ業界では差をつけることができず、面接で「なぜ弊社なのか?ライバル会社ではだめなのか?」と聞かれた瞬間に詰みます。(別にライバル会社でも構わないんだよなぁ…)

私は1度やらかしました。

そのため、その会社の特色を抑えることが望ましいです。

特色を書けないときに役立つのはみん就

この「特色」を把握するのが一番苦労する所だと思います。

そんなときに役立つのが楽天みんなの就活日記(みん就)です。

なお前提として、どの企業を受けるのかは決まっているものとします。

まだな方は志望業界の決まらない就活生へのヒントに企業選びの方法も載せてあるので、参考にしてください。

 

どのようにして使うのかを5stepで説明します。

  1. みん就にアクセスする
  2. 滑り止めとして受ける企業のページに移動する
  3. 過去の志望動機を複数年分読む(最低5年)
  4. そのなかで繰り返し出てくる内容を抜き出す
  5. この抜き出した内容を「特色」として利用する

みん就に載っている過去の志望動機は、その会社に内定をもらった方のものです。(一応そういうことになっている)

ある事柄が繰り返し用いられている、ということはその部分がである可能性が高いです。

そのため、その肝を使えば必要最低限の特色は抑えられるはずです。

また、情報源として就活ノート など、みん就以外のサイトを使うのもありです。

視野は広いほうがいいぞ

今回、滑り止めの企業用に簡単に志望動機を書く方法を紹介しました。

第一志望の業界が失敗続きであれば、一度受ける業界を考え直すのも手だと思います。

実際問題として、人によって合う業界、合わない業界というものがありますから。

私自身も第一志望にしていたプラントエンジニアリング業界は全て落ちたのに、次に受けた化学業界はすぐに内定がでたので……

コメント