残業+年末調整のおかげで年末年始が乗り越えられる??社会人2年目の家計簿(2019年1月の予算)

f:id:midonon:20181227214430p:plain

こんにちは、ミドノン(@LearnMidonon)です。 

2018年も残すところあとわずかです。

みなさん忘年会・新年会で忙しいのでは??

忙しい中でも計画を立てないで何も考えず、ただただ浪費するとすぐお金がなくなってしまいます。

そんな訳で来年、2019年1月の予算です。

「来年のことを言うと鬼が笑う」とは言いますが、予算を立てるためには仕方ないよね

(期間:12/25~1/24) 

 2019年1月度家計簿(予算)

1月の予算は¥265,100です。

予算は手取りから寮費など天引き分を差っ引いて、社食などが二重カウントされないように調整した金額です。(ボーナスは含んでいません。)

支出予算
生活費¥158,680
自由費¥21,070
奨学金返済¥22,350
特別費積立¥5,000
貯金¥5,000
投資¥53,000
合計¥265,100

予算に対する貯金+投資の割合(予定)は21.9%です。

特別費は「使い道・時期が決まっている=使う前提」なので省いています。

ちなみに普段(約20万円)に対してかなり予算が多いです。

これは次の二つが要因。

  • 先月に残業が多かった
  • 年末調整による還付

入社してから一番残業したかもしれません。

また、年末調整は「取られすぎていた税金を返してもらっている」だけなのに、なんか得した気分になっちゃいます。

悔しいですね。

 

生活費の内訳はこんな感じで予定しています。

支出内訳予算
食費¥30,000
被服・美容費¥20,000
医療¥6,000
交際費¥30,000
教養費¥15,000
娯楽費¥10,000
交通費¥30,000
通信費¥7,680
日用品¥5,000
保険¥5,000
自由費¥21,070

各項目について

福袋は服袋

普段、服をあまり買いません。

「寒いのにコートがない……」みたいに何かきっかけがないとね。

そこで出てくるのが福袋です。

正月と言えば初売り。

初売りと言えば福袋。

福袋で服を買うかもしれません。

でも、サイズ感とかわからないし、そもそも中身がわからないからな……

まぁ、帰省したらどうせ家族でアウトレットモールに行くから、そこでも買う機会はあるでしょ。

……一応計上はしたけど、使わない気がするな。

忘年会・新年会本番!!

「1月予算」と言いつつ、実は年末と年始の両方にまたがる期間の予算。

つまり、忘年会・新年会が本格的に襲ってくるわけ。

そんなにたくさんは開催されないと思うので、5000円×6=3万円を計上しています。

一次会で解散するのが最も満足度を得られると思うので、一次会で抜け出せるように頑張ります。 

動画で勉強してみよう

長期休みは「1日のありがたみ」が薄くなって、ダラけてしまいがち。

ブログ執筆・運動などをすればいいんだけど、能動的に動くほどの意志力がない。

でも、無駄にネットサーフィンするのは本当に勿体無い。

なので、暇な時間はブラックフライデーで大人買いしたUdemyのオンライン講座(動画)を見るようにします。

プログラミングから魚の捌き方まで、色々な分野の講座を購入しました。

暇な時間、特に実家で時間を持て余している時(書き物をするには集中力が足りない時)など、「ついついSNSを触ってしまう時間」に取り組んでいきたいと思います。

……1番の敵はTwitterですね。

喫茶店は「娯楽」

今月は普段に比べて娯楽費を多く取っています。(5000円→10000円)

普段は5000円すら使い切らずに余っている中での増額。

これは人を待っている間の喫茶店代のためです。

「食費か交際費じゃないの?」と思われるかもしれませんが、次のように分けています。

  • 食費→一人で食べる朝昼夜ご飯
  • 交際費→他人と食べるご飯

なので、「一人で食べるご飯」ではない喫茶店は娯楽費になるんですね。

積読も消化したいことですし、待ち合わせよりも早めに行って喫茶店で時間潰します。

帰省+αの交通費

交通費も普段よりも大幅アップ。

こちらは帰省のための新幹線代がメイン。

それ+何回か街に出かける交通費も。

新幹線は早いけど、ちょっと高いですね……

 

ちなみにFOY関係のお金はボーナス由来の勉強代から捻出するので含んでいません。

まとめ

気が早いですが、来年1月の予算を立てました。

ちなみに今回の予算は年末年始特別編成ってことで、昨年実績を参考に組んでいます。

毎月書いている家計簿記事が初めて役に立ったかもしれません。

歓送迎会のシーズンやプライムデーのシーズンもうまく役立てていきたいものです。

コメント