レビュー

収入につながる「学び」の方法を具体的に説明!「一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法」清水久三子 著

『「日常業務で学べること」をこなすだけでは、マズイな』と危機感を抱く人にオススメの本を紹介します。一流の学び方です。なぜこの本を読んだのか社会人になって約1年が経つ。始めは目前の仕事で精一杯だったが、最近は少し余裕ができた(ほんの少しだけど...
社会人

一人暮らしで実家を出る前にやっておくと良いこと

実家を出る前にやっておいてよかったこと・やっておけばよかったことについて書きます。
生活

【初回~3回目】髭を医療脱毛したけどなかなか薄くならないって話

冬のボーナスでまとまったお金が入ったので、前々から興味のあった髭の脱毛をしました!
就職活動

研究成果のない私が技術面接を乗り切るためにとった対策

研究がうまくいっていない私が、技術面接をやり過ごした方法について書きます。
旅行

あなたの役に立つかも?卒業旅行(初海外旅行)での失敗談

ある程度調べたつもりでしたが、いろいろと失敗・後悔も多かったです。同じ失敗を皆さんにしてほしくないので、示しておきます。
生活

体調を崩したら有休の30%くらいがあっというまに消滅したって話

病気になった時に困らないように、一人暮らしを始める前、直後に読むといいかも。
就職活動

就活解禁直後の就活生に気をつけてほしいこと

「就活解禁されたけど、どんな落とし穴があるのかな??」「就活で失敗したくない!」そんな人に読んでほしい。 私の失敗談を元に、就活解禁直後に気をつけて欲しいことを伝えます。とりあえず、過去の自分には「業界を絞りすぎない」ことを伝えたいですね…...
お金

同窓会で生き残れるのか?社会人1年目の家計簿(2018年3月の予算)

2017年度も最後ですね。「新入社員」という逃げ口実を使えるリミットが、刻々と近づいてまいりました。まだまだ先輩に頼りっぱなしですが、4月までに自身の能力をもうすこし高めたいですね。 そんな訳で3月の予算です。(期間:2/24~3/23)2...
お金

残業疲れで食費削減?社会人1年目の家計簿(2018年2月の結果)

2月の家計簿結果報告です。(期間:1/25~2/23)「奨学金はボディーブローの様に効いてくる」を実感!社会人1年目の家計簿(2018年2月の予算)2018年2月度 家計簿2月予算:197,823円(手取りから寮費など天引き分を差っ引いて、...
社会人

休日よりも平日の方が時間の使い方にムダがない?って話

早起きできたのに昼まで二度寝しちゃう布団の中でついつい携帯をいじっちゃう気がついたら休日が終わっていたこんな風に「土日をムダにした…」と後悔したことはありませんか? 私はあります。ちなみに冒頭の箇条書きは、先週末の私です。こんな休日を過ごす...